ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック
|

|
商品カテゴリ: | 人文,思想,学習,考え方
|
セールスランク: | 11755 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 1,575 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
とてもよい本です
ベビーサインは身振りなので、なるべくDVDなど動画で学んだ方が分かりやすいと思いますが、
この本だけは、役に立ちます。
1:アメリカ手話と日本手話でわかりやすい方を採用している点
だいたい家庭内で使うものですから、自分と赤ちゃんにわかれば十分でしょう。
だったら直感的で分かりやすいものを採用すべきなので、
個人的には非常に好評価です。
2:何ヶ月目に何を教えられるか書いてある点
6ヶ月まではベビーサインを教えても意味がない。
7-8ヶ月もたいして覚えられないので、重要な「ミルク」などを教えるのが限界。
手を上下に動かすや、グーとパーは簡単。
左右非対称なもの・指を一本出すのは難しい。
・・・といった実践的なことが書いてあります。
というわけでかなりオススメです。
ベビーサインは楽しい
お好みで『赤ちゃんとお手てで話そう』とどちらか一冊の
購入でいいかな、と思います。こちらはプチ絵本やカードが
作れたり歌があったりして楽しいですが、テキストなので、
教科書っぽい感じがあるのは否めません。
ともあれ、ベビーサインは楽しいですよ。
赤ちゃんも通じるとわかるととても喜びます。
ベビーサインについて楽しく紹介されてる本
実際にベビーサインを利用された先輩ママからの”役立ったこと”や逆に”サインが分かって辛かったこと”など生のエピソードも載っており大変参考になりました。 あと、出来るだけ失敗をしないための”サインを使った遊び例”の紹介も具体的で「ぜひやってみたい!」と思いました。 [赤ちゃんの為に何かを気軽に作ってみたい]と思う親にとっては嬉しい付録付きBOOKなので、簡単なプチ絵本がつくれたり、ミシン目付きですぐに使えるカラフルなサインカードもあり、お得感ありますよ。
教室でテキストとして
吉中先生のベビーサイン教室でテキストとして使いました。 楽しい歌をプチ絵本と一緒に楽しむ事ができて、いっぱい サインを覚える事ができました。 ご機嫌の悪い時も歌があるとすぐニッコリになってくれて お歌の効果にびっくり!うちのベビーのお気に入りはゴリラさんの歌でしたよ。
子育てがすっごく楽しくなる
ベビーサインをおしえてもらったのも この作者だったけど このプレイブックは とにかく楽しい。 ベビーサインの素晴らしさは十分にわかってましたが こんな使い方もあるのかと また 驚き。 子供のまわりの人々巻き込んで こうして みんなが 赤ちゃんとおしゃべり楽しんだら 世の中全体が明るくなるような気がしてきた1冊です。
実業之日本社
赤ちゃんとお手てで話そう 親子で楽しむベイビー・サイン ベビーサイン日記 (えい文庫 155) 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児 世界一やさしいベビーサインのおしえかた はじめてのベビーマッサージ―母と子のすこやかな心と体を育むふれあい遊び
|
|
|
|
|